例年の混み具合から、2016年の混雑具合を比較していきましょう。
モゾで福袋を狙いたい!何時から営業?
通常営業は10時からですが
2016年の元旦1月1日は9時〜オープンします。
初売りは9時から。
並ぶ人は早朝からとなります。

今年は、リニューアル後初のビックバーゲン!
mozoワンダーシティは2015年に大きくリニューアルしています。
2016年の元旦は、新ブランドも登場してから初の大きなセールとなるので、大混雑が予想されます。

http://www.mozo-wondercity.com/
混雑を避けるには?別の攻略ルートはある?
mozo(モゾ)ワンダーシティの元旦、お正月は例年どれくらいの混雑具合なのでしょうか。
例年、2−3時間程まえから並ぶ人が多くいて行列ができます。
今年はル・クルーゼやレイカズン、ゴディバなどの新ブランドも登場しているので、いつもよりもキツイ混雑具合を想定しておくほうが安全です。
スポンサーリンク
裏技:並ばないで福袋をゲットするには?
混雑を避けて、モゾに入っている福袋を狙う方法はあるのでしょうか?
実は、条件によってはいくつかあります。
予約をする
mozo(モゾ)ワンダーシティに入っているブランドによっては、ネットや点頭で福袋の予約受付をしているところもあります。
正月早々、寒い朝から早起きして並ぶなんて、できればしたくないですよね。
お目当てのブランドがある場合は、事前にネットやブランド公式サイトで予約できないかチェックしておきましょう。
ショップオリジナルの福袋を買ってみる
お目当てのブランドがある場合、福袋は公式サイト以外でも売っています。

例えば、アディダスなどの有名ブランドの場合。
ブランドが作った福袋でなくても、スポーツショップ降りr次なるのアディダス福袋なども販売されています。
例えば、こんな福袋があります。

スポーツショップがショック独自で作っている福袋ですが、上下6点セットで人気のアディダスLサイズもまだあります。もちろん、中身は正規のアディダス商品です。
正月当日から、わざわざ並ぶのは避けたいという場合は、こうやって賢く購入するのも有りです。
ブランド直営店ではなく、取り扱い店舗独自の福袋はかなり使えます。
>>アディダスのLサイズ福袋を見てみる

案外、公式のブランド福袋よりも豪華でハズレがない場合もあるんですよ。
とりあえずチェックしてみて損はありません。
アウトレットモールを利用する
福袋というのは、実はアウトレットモールにそのまま売られていたりします。
数年前まであったアディダスの福袋「アディ缶」も、お正月後には各サイズがアウトレットで売られていたりオークションでそのまま売りに出されたりしていました。
(先程からアディダスの例をだしているのは、筆者が過去にチェックして購入したていたからです;)
「最速」を狙わないのであれば、以外と福袋をアウトレットやオークションで買うというのもお得ですよ。
値段も下がっていますし。
中身を見て予想と違ったため、袋から出していないことも多くあります。
既にネタバレ済みで失敗もなく、さらに値段も安くかえる。
意外とコレで筆者は満足しています。
Mozoワンダーシティ
愛知県名古屋市西区二方町40
052-505-1888
◎公共交通機関
名鉄&名古屋市営地下鉄「上小田井駅」徒歩5分
◎車(駐車場は5000台無料)
東名阪自動車道平田IC、または山田東ICから5分
愛知県名古屋市西区二方町40
052-505-1888
◎公共交通機関
名鉄&名古屋市営地下鉄「上小田井駅」徒歩5分
◎車(駐車場は5000台無料)
東名阪自動車道平田IC、または山田東ICから5分
カテゴリ
タグ