百貨店のバレンタイン商戦もたけなわですが、やっぱり高島屋バレンタインは大人気。混雑もすごいです。
リアルな混雑状況はこんな感じ
実際に行ったことのある方はわかると思いますが、本当に混雑します。
お目当てのイートイン・チョコスイーツを食べるだけでも結構並びます。
日本一の売上を誇ると言われる名古屋高島屋のバレンタインチョコ売り場に行ってきました
— とうま (@touma_mi) 2017年1月29日
マジカオスです!!
貧血で倒れてる人いましたよ← pic.twitter.com/4N2MDNPSy5
まさに戦場…
(て、大丈夫か??)
高島屋のバレンタイン
— えりか@お休み中 (@anisalo_erika) 2017年2月7日
これが朝オープン直後とかすごくないですか pic.twitter.com/EftdXBGqNI
魔法の本のチョコレートやゴジラチョコ(もう売り切れの様子)、ゴンチャロフのかわいい鳥さんのチョコも可愛いですよね。
それと昨日言ってた タカシマヤ×ベルばらのバレンタインチョコカタログ 後ろの方に描き下ろし特別編の漫画が掲載されています pic.twitter.com/gcahqexVpL
— 踊るペガサス スト魔女イベント最高でした (@sureame896) 2017年2月6日
おしゃれで可愛いチョコがいっぱいの「アムール・デュ・ショコラ」はやっぱり流石ですが、チョコカタログも素敵すぎます。
スポンサーリンク
混雑を避ける方法は?
バレンタインが近づくにつれて混雑も激しくなっていきますが、激混みを避ける方法もなくはないです。
新宿高島屋、日本橋島屋、そして日本一の売上を誇っているらしい名古屋タカシマヤはどれも激混み。
(ちなみに、ラッピング用のマステも人気みたいです。)
アムール・デュ・ショコラ開始直後はそこまでですが、2月に入ると平日でも結構な混雑ぶり。
人気チョコは早くも売り切れ・品切れ等がありますが、2月14日直前の土日・2月11日と12日は、オープンからかなり混雑すると予想されますので、気合いれていきましょう!
このページの下の方で、できるだけ混雑を避ける方法を書いているので参考にしてくださいね↓
>>《フフ…》負けられなくてよ!高島屋バレンタイン鬼混みを避ける方法