ファストパスを使いつつ、効率的に回れる方法を紹介します。
ファストパスの使い方や周り方のコツ!ディズニーランドのアトラクション攻略
アトラクションの回り方のお勧めは、まず入ってから右に行き、反時計回りでまわるのがオススメ。トゥモローランドの方から回ります。
まずはじめは、ファストパスをゲットしましょう。
グループの場合は、全員分のパスポートを集めた1人がダッシュで向かいます。
初めに取るものは、バズライトイヤーorモンスターズインクorプーさんのハニーハントです。どれも子供連れのファミリーの方に人気なのでファストパスがなくなるのが早いからです。中でも、プーさんのハニーハントはやっぱり人気が高いです。
そして、一人がファストパスに並んでいる間に、他の方は先ほどの3つの中の違うアトラクションに並んでおきます。ディズニーをめいっぱい楽しむためには、戦略的な分散行動は必須。
ただ、スペースマウンテンに並んでもいいのですが、スペースマウンテンは時間がどんどん列が中に入っていくので、合流が難しくなりますので要注意。
まず1つ目のアトラクションに乗り、次のファストパスをとったアトラクションのファストパスまでの時間に、トゥーンタウンにあるミッキーの家に行きます。
ミッキーと一緒に写真が撮れるという事で大人気!
で、ミッキーと写真を撮ったら、ファストパスのアトラクションに乗る前に、2回目のファストパスが取れる時間であれば、先にファストパスを取りに急ぎます!
トゥーンタウンにいるのであれば、頑張ってくリッターカントリーまで行って、スプラッシュマウンテンのファストパスをとりましょう。
取れたら、1つ目のファストパスのアトラクションに乗ります。
それが終わったら、早めの昼食がてら、パレードの観覧席の確保。
シンデレラ城の前あたりなんかは、動きやすくていいと思います。
見るところが決まったら、プラザレストランで昼食(丼などがありしっかり食べられる)を購入し、パレード待機場所で昼食です。
余裕があれば、ワールドバザールでお土産も購入してしまうことをお勧めします。
パレードを見て、ファストパスがまた取れる時間になればウエスタンランドのビックサンダーマウンテンを狙います。
その後はスプラッシュマウンテンに乗り、ビックサンダーマウンテンまでの間にカリブの海賊に乗ったり、トムソーヤ島いかだもおすすめ。
そして、開催されていたらパレードやショーを見つつ、ビックサンダーマウンテンへと。
お腹が減らないように、途中でポップコーンを購入するのを忘れずに!
ここまで来たら、時間もだいぶ夕暮れです。
夜のエレクトリカルパレードの場所を確保しましょう。
またまた、その際はご飯を買いに行き、ご飯を食べながらパレードを待ちます。
アトラクションを中心に回るのであれば、パレード待ちの時にご飯を食べるのがお勧め!
以上!
早足で紹介してみましたが、参考にしてみてくださいね!