名古屋の北、犬山市にある明治村は、夏には浴衣で行けば割引があったり花火があがったりと、意外とちょくちょく面白そうなイベントを開催しています。
コースを選んで謎解きスタート!
既に開催されている、明治村のリアル脱出ゲーム。
基本情報を抑えながら、注意点や楽しみ方をまとめました。
・9月10日〜12月11日
・9:30〜16:30(11月・12月は変動)
・金額1,300円
・明治村「帝国ホテル中央玄関」にて受付
プラス300円でスタンプラリーもあります。
スタンプラリーを全制覇したらオリジナルクリアファイルがもらえます。
スタンプラリーもあり!
プラス300円でスタンプラリーもあります。
スタンプラリーを全制覇したらオリジナルクリアファイルがもらえます。

コースを選んで謎解きスタート!
明治村のリアル脱出ゲームには、2つのコースを選べます。
・野口英世コース
・樋口一葉コース
第1ルートと第2ルートクリアしたら第3ルートに繋がるという設定。
ちなみに、黒幕として福沢諭吉も出てきます。
めちゃくちゃ難しいという訳ではありませんが、とりあえずよく歩き回ります。
ある程度の時間も必要。
日頃運動不足の人はちょっと疲れるかもしれません。
コラボメニューもあり!
リアル脱出ゲームに合わせて、帝国ホテルとのコラボメニューも用意されています。
・帝国ホテルオリジナル英国風ビーフカレー(ドリンク付き)
4丁目 食道家のカフェ、1,200円
・帝国ホテルオリジナル ハッシュドビーフ(サラダ・スープ付き)
5丁目 明治村の洋食屋オムライス&グリル 浪漫亭、1,500円
・帝国ホテル喫茶室特性ロシアンティー
5丁目 帝国ホテル喫茶室、650円
知っておきたい注意点!
電車の中吊り広告や新聞の折込チラシ、CMなどで目にして気になっている人も多いかも知れません。
ですが、知っておきたい注意点などもあるのでまとめました。
行くなら10月までがオススメ!
明治村で開催のリアル脱出ゲームは、月によってイベントの開催時間が変わります。
というか、明治村の営業時間が短くなることもあり、徐々にイベント終了時間が繰り上がっていきます。
・10月は17時まで
・11月は16時まで
・12月は15時30分まで
少しはヒントもありますが、クリアするのに時間がかかることもあります。
じっくり楽しみたいなら、10月中に行っておきたいところです。
動きやすい服&靴じゃないとキツイ!
明治村って、意外と広いです。
さらに、急な階段があったりコンクリート以外を歩くこともあるので、意外と疲れます。
歩きやすい運動靴がオススメですよ。
同時開催のイベント
明治村では、リアル脱出ゲームと同時開催で下記イベントも行っています。
・夏目漱石没100年記念特別展(12月11日まで)
・あかりの明治村(11月5日から27日の土日祝)
11月に行って、早めにリアル脱出ゲームをクリアして、夕方からはあかりアートを楽しむというフルコース?も良さそうです。