ここでのポケモンGOの出現状況をまとめました。
ラグーナテンボスでポケモンGOってどうなの?
テーマパークでポケモンGO(ポケゴー)を楽しむ人も増えています。
ラグーナテンボスも、遊びにいったついでにレアポケモンをゲットできたらいいですよね。
ラグーナテンボスは、当たれば(運がいい日なら)、けっこういいポケモン出てきます。
ポケストップは、ラグーナモニュメントの前とかに6箇所もあるんですよ。
ラグーナテンボスでポケモンGOやっいる動画
ラグーナテンボスのワンピース サウザンドサニー号付近でポケモンゴーをした時の様子を写した動画もあります。
ポケモン出現情報
ツイッターなどで見ていると、ラグーナテンボスにはこういうポケモンの目撃情報・出現情報があります。
・ポッポ
・コラッタ
・ズバット
・パラス
・コイキング
この辺りは当たり前ですが…
・カブト
・ゴースト
・ドガース
・イーブイ
・ミニリュウ
これはちょっとほしいです。
ツイッターで「イーブイ」は当たり前にバンバン出た、なんてのもアリます。
ちなみに、ピカチュウは常滑駅での目撃情報があります。でも、ポケモンが出てきても、距離感をつかむのが大変だったりはしますがtね。
ミニリュウの巣も…!?
ネットでは「ミニリュウの巣が…」という情報も出ています。
当たり外れはアリ!
ただ、「全然でない!」という声も同時に聞いています。その辺りは、どうしても運要素って感じですよね。
実はポケモンGOって、イベントなんかがあればテーマパーク側で特別にポケモンを呼びこむこともできるのだとか…!企業の戦略かもしれないですが、なかなかスゴイです。
効率のよいレベル上げ
最後に、ちょっとだけ攻略情報を紹介しておきます。
経験値を倍にする方法:しあわせたまごを併用しよう!
しあわせたまごは30分間経験値を2倍にします。
なので、しあわせたまごを使用してから進化させると、経験値が1000EXもらえます。
あらかじめポッポやコラッタなどを大量捕獲しておき、十分に個体と飴が用意できてからしあわせたまごを発動、一度に進化させるとすぐレベル上げすることができます。
ポケモンの巣やスポットがたくさんあるところでしあわせたまごを使うより効率よくレベルが上がるのでおすすめです。