世界コスプレサミット(ラグコス)が開かれたりAAAの3Dシアターが話題になったりと、攻めのイベントが面白くなってきています。
ラグーナテンボスのすべり台ってどう?
9月25日まで開かれているラグーナテンボスのプール。
テレビCMでは、AAAの宇野実彩子さんが出ていることで話題になっています。
AAA宇野実彩子さんがやっている滑り台はどこに行けば楽しめるのかも書いていきます。
ラグナシアのプールは2つ!
ラグナシアのプールは2種類あります。
ラグナシアのプールと、昨年できたばかりの別敷地にあるビーチパーク。
ビーチパークは、ラグナシアから徒歩3分。
道路を渡ったホンモノの海沿いにあります。
ラグナシアのすべり台、みどころは?
昨年できた方のビーチパークには何種類かのすべり台があります。
中でも見どころは、日本最大のモンスタースライダーと、100metreの長さのビーチハイウェイ。
ビーチハイウェイ
AAA宇野実彩子さんが楽しんでいるコレがビーチハイウェイです。

約100メートルもあるウォータースライダーなので、たっぷりと楽しむことが出来ます。浮き輪は貸出があります。
これは、昨年できたばかりの「ビーチパーク」内で楽しめます。
※小学生以上という利用制限があります。
モンスタースライダー
16メートルという、日本最大の高さを誇るウォータースライダーです。
こちらは、さらに厳しい利用制限の中学生以上。それだけスリルがあるということですね。
ビーチパークその他の施設
ビーチパークには、上記2つのすべり台意外にも9つのアトラクションがあります。
クイーンスライダー
モンスタースライダーのちいさい版という感じ。
小学生、中学生、高校生だけが楽しめます。
130cm以上限定。小学生未満と大人は使えないという…。
ジャンプ
ちいさな滑り台のような、小学生と中学生限定のアトラクションです。
ジップライン
小学生限定のアスレチック。
この他にも、ビーチアスレチック、メガアスレチック、ティッキュ、キッズプールがあります。
ビーチパークで絶対に気をつけたいこと
さっそく、ラグナシアの滑り台を楽しむぞ!と行く気満々な人も、かなり注意しておきたいことがあります。
これをチェックしないと、当日プールを楽しめないなんてことにもなりかねません。
それは、ラグナシアとビーチパークの営業日は若干違うということです。
どうせ夏にいくなら、両方のプールを楽しみたいですよね。
どちらも営業しているのか、営業時間も違ったりするので、行く前に注意が必要です。
ラグナシアのプールにも滑り台はあり!
ここまでは、昨年できた「ビーチパーク」のアトラクションについて紹介しました。
でも、ラグナシア内にもともとあるプールにもすべり台はあります。超簡単に紹介するとこんな感じです。
ゼウスの稲妻
15メートルもの高さを持つスライダー
ウロボロスの河
流水プール。
ジョイアマーレの浜辺
最大1メートルの波が登場します。
やどかりさんの海
キッズ専用スペース。
水深が浅いので、背の低い子どもも楽しめます。
などなど…。
最後に、ポケモンGOをやっている人は…
ラグーナテンボスには、ポケストップもいっぱいあります。ミニリュウ狩りをしてきた!なんて人や、ミニリュウの巣が…なんて声も見かけます。
夜には花火も楽しめるラグナシア、年齢制限や身長制限には気をつけて楽しんできてくださいね!