スポンサードリンク
ラグーナテンボスへと新生した、旧「ラグーナ蒲郡」。

2016年からは年間パスポートの値段も新体制となっています。昨年までは年に4回以上行けばおトクでしたが、新料金ではどうなのでしょうか?順番に見ていきます。






年間パスポート特典


フラワーラグーンやハウステンボス歌劇団など、新しい施設も増えたラグーナテンボス。年間パスポートの特典も増えています。

まず、基本となる年間パスポートの内容はこんな感じですね。

ラグーナテンボス年パスで無料になるもの
◎ラグナシア入園
◎園内の乗り物
◎プール利用


入園とプール、アトラクションが無料になります。
2016年から新しくできたフラワーラグーン・ハウステンボス歌劇団も無料で他の占めます。

年間パスポートを買った日から1年間使えます。
この他にも、割引などの特典があります。

年パスの特典
・ラグナシア内での買い物・食事が10%オフ ※1
・ラグナシアの駐車場200円OFF ※2
・タルゴラグーナ・タラソプールの割引券1枚
・タラソプールクラブ会員の入会金無料
・ラグーナの湯入園料が大人200円、小学生100円割引

※1一部レストランは除外されています。※2夏休み・GW・年末年始はオフになりません。

たくさんありますよね。
ただ、ラグナシアの10%割引と駐車場割引が一番活躍する特典だと思います。
 

何回行けば元が取れる?お得?


年間パスポートで一番重要なことです。
何回行けば得になるのでしょうか。

ラグナシア年間パスポートの値段
大人(中学生以上)/19,600円
小学生/13,400円
幼児/13,400円


通常の1日パスポート
入園とアトラクションフリーのチケット代は
大人4100円、子供3000円です。

年パスの13400に4100を割ると3.2682…。
つまり年に4回以上行けば、確実におトクになります。


《注意》アトラクションは全く使わない時
ラグナシアで遊ぶ時には、1日パスポートを買うのが一般的です。
1日パスポート以外に、アトラクションを使わない入園券だけのチケット2150円もあります。こちらを購入する場合は割ると6.23。7回以上行かないとお得にはなりません。

 

年間パスポート以外も登場。


昨年までは1種類だったラグーナテンボスのパスポート。2016年4月からは3種類に増えています。

年間パスポートの他にこの2つがあります。

◎シーズンパスポート
◎平日パスポート

シーズンパスポートは夏休み以外、平日パスポートは平日のみのパスポートです。(ただし、夏休みやGW,冬休みや祝日は覗かれています)


注意事項


年間パスポートだけでなく3種類どのパスポートも、忘れてしまった時には使えなくなります。出かける前はしっかりチェックしてから楽しい出発をしてくださいね。
スポンサードリンク
 カテゴリ
 タグ