義理チョコ返しを安くする方法について書いていきます。
おかえしのプレゼントを少しでも安くしたい…!
大きい会社や女性が多い会社だと、義理チョコのお返しをするのも大変ですよね。
女性一人辺り500円〜1,000円というのが一般的な相場のようです。
■参考
■データで分かる!ホワイトデーのお返し予算・金額、みんなどうしてる?
しかし、500円程度とはいえ、人数が増えれば予算もかさみます。
10人にお返しをするだけでも5000円以上はかかってしまうという計算になります。
この不景気では、こういった行事に使う予算も限られている人や家計が多いのではないでしょうか。
礼儀としてきちんとお返しはしたいけど、出来る限り予算は抑えたい。これが、現在のリアルなのかもしれません。
しかし、知恵を使って、低予算で女性に喜ばれる方法もあります。
誰でも使える4つの方法を紹介していきます。
楽天でまとめ買いする
そう、まとめ買いはかなりおトクになります。
同じものを通販で買うので、ホワイトディフェアなんかの面倒な人混みも避けることが出来ます。
例えば、コレ。

ホワイトデーのお返しに大人気のステラおばさんのクッキー。
ステラおばさんのクッキーは、若い女の子も大好きです。
まとめ買いで5個分の値段で6個ついてくるというお買い得なセットです。
ひとつひとつの箱も可愛くて大人気ブランドなので安心。
>>ステラおばさんのクッキーを詳しく見てみる

この他にも、まとめ買いで送料無料なんていうのは多いですよ。
「みんなで食べて」作戦を使う
大企業ではなく、家庭的な雰囲気のある会社なら、ランチ後に包丁で切り分けて…なんてことも良くありますよね。
あなたが上司なら、「お昼にみんなで食べて」なんて言って、こんなのを渡すのもアリです。

こんな大きなシフォンケーキも、1000円以下で買えちゃいます。
>>このシフォンケーキを詳しく見てみる

結婚式向けのプチギフトを利用する
結婚式向けのギフトでは、安くて可愛い物がたくさんあります。
たとえばコレ。

こんなに可愛くてセンスの良いラッピング付きで158円。
激安です。
>>結婚式用のプチギフトを詳しく見てみる

奥さんに手作りしてもらう
奥さんがいる場合は、手作りしてもらうと安上がりです。
手作りが好きな奥さんなら、家計も助かるし喜んで作ってくれるのではないでしょうか。大人気の「ラスク」なんかも、フランスパンとバターとチョコで簡単に作れちゃうんですよ。
部下の女性たちにも「仲の良い夫婦」感を出すことが出来て、好感度も高いです。
以上、いかがでしょうか?
感謝の気持ちを表しつつ、低予算で喜んでもらえるといいですね。