ガンダム好きの新名所として話題になっています。
ガンダムスクエアが新スポットとして人気!
2015年11月19日に大阪にオープンしたバンダイ直営のガンダム専門店、ガンダムスクエア(GUNDAM SQUARE)。
イベントや展示、オリジナルグッズ販売とオリジナルメニューが登場するダンガムカフェと、ガンダム好きにはたまらない新スポットです。
ガンダムvsシャア専用ザクの巨大立像は、撮影スポットとしても人気。
ガンダムスクエア店内で流れるマリューさんやシャア、ブライトによるオリジナルのアナウンスは、11時と12時、19時30分といった、キリの良い時間に流れます。
・11:00〜22:00
・大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
・06-4860-6442
ザフトのメニュー追加も
ガンダムカフェでは、アムロとシャアからアイデアを得て作られた「ガンダムvsシャアザクライス(1,296円)」や「百式オムライス(1,080)」、「シャアザク・ライス(4,536)」 など、メニューにもこだわりが見られます。オープン記念の限定メニューと登場。
今後、「機動戦士ガンダムSEED Z.A.F.T.のタコライスメニュー(1080円)」も追加される予定です。
ガンダムスクエアに今後ザフトのメニューがちゃんと追加されるっぽい! pic.twitter.com/EbgfBOYLlM
— まろ (@maro_ac_poche) 2015, 11月 19
混雑具合や待ち時間は?
エキスポシティがオープンしたての11月21日~23日の三連休には100分待ちも出たガンダムスクエア。
オープン前から開店待ちで並ぶ人もいて、一時は入場規制もできたほどのすごい人でした。
11時現在
EXPOCITYの施設・店舗で待ち時間が長い一覧です
ガンダムスクエア 100分待ち
エッグスンシングス 100分待ちNIFREL(ニフレル) 80分待ち
ポケモンEXPOジム 80分待ち
カルビープラス 75分待ち pic.twitter.com/MDAlKtABRP
— エキスポシティを徹底取材するブログ!! (@donaiyanenna2) 2015, 11月 22
エキスポシティに着くまでのモノレールも、当然満員です。
カフェとショップでは別々の列となっています。
クッキーを買うだけに1時間待ちという状況でした。
EXPOCITYガンダムスクエア前 pic.twitter.com/rHnNLpjJ4f
— d(^o^) (^o^)b (@sgmsa0011) 2015, 11月 23
※ただし、カフェ20分待ち、物販10分待ちくらいの空いている時間もあります。比較的空いている時間帯については下で書いています。
その行列のスゴさに、入場を諦めた人もいます。
店員さんの制服も洒落ています。
空いている時間、混んでいない午前中が狙い目!
かなり混んでいるガンダムスクエアですが、午後よりも午前中のほうが空いています。
ガンダムスクエアのみならず、エキスポシティ全体がお昼ごろから混み始めたというツイッターの声も多いです。
ゆっくり朝をすごしたいという気持ちもありますが、混雑を避けるためには午前の時間をいかに有効に使うかがポイントになってきそうです。
可能であれば平日に
オープンしたてということもあり、しばらく続きそうな混雑具合のガンダムスクエア。可能であれば、平日にいくと余裕を持って楽しめます。
(それができないから、休日に混むのですが…)
ガンダムスクエアの混雑具合:まとめ
このように、オープンしたての11月の3連休はすごい人でした。
オープンしたてということもあり、12月の冬休み・1月のお正月まではまだまだ混雑しそうです。
春に近づいたら混み具合も落ち着いてくると予想されますが、ゴールデンウイーク(GW)や夏休み・お盆、シルバーウイークなどには30分~60分待ちとなる覚悟も必要です。
■関連記事
>>エキスポシティに行く前にチェックすべき6項目/二フレル・ガンダムスクエア・ポケモンジムなど…
>>ニフレルの混雑具合や「食べる水」の感想・口コミ
>>食べる水の作り方・ニフレルの食べる水を作ろう《動画あり》
>>ポケモンエキスポジムの混雑具合や楽しみ方、知っておきたい注意点
>>ガンダムスクエアの混雑具合や待ち時間!空いている時間は?
>>食べる水の作り方・ニフレルの食べる水を作ろう《動画あり》