でもあいにくの雨…。
人生にはたまに、こんなことも起こります。
しかし、ディズニーには雨の日限定の楽しみ方というのもあります。ディズニー・クリスマスの雨の日の楽しみ方を紹介していきます。
雨の日限定のナイトパレードが用意されている!
ディズニーワールドでは、夜に行われる雨の日限定のミニパレード「ナイトフォール・グロウ」があるのです。
トゥーンタウンからはじまり、プラザ、ウエスタンランド、ファンタジーランドの順で回っていきます。
※「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」とは、真逆の順序で進むので注意して下さい
これは「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」が雨のため中止になった時のみに開催されるもの。
レア感たっぷり!雨具のキャラたちが会いに来てくれる
傘を持ったチップとデールや、屋根付きフロートで雨宿りしつつもおしゃれを楽しむデイジーダックなど、普段はみれないもの。
写真におさめれば、レア感たっぷりなだけに友だちにも自慢できそうです。
運が良ければキャラクターグリーティングの整列無しの自体にも遭遇できたり。ディズニー・クリスマス限定衣装のキャラが、いつも以上に身近になる可能性大です。
乗り物にたくさん乗れる!
何を隠そう、私も初のディズニーが雨でした。
が、その分アトラクションは乗り放題!
スプラッシュマウンテンは、普段は待ち列の部分を走りぬけ、3回連続で乗りました。雨自体も小雨だったので動きやすく、待ち時間最高15分くらい。逆に最高でした。
雨の日限定ピンパッジもあり
ディズニーシーでは、雨の日限定のピンパッジがあります。
「アブーズ・バザール」に出てくるのですが、文字通り、雨の日にしかない激レアアイテムです。
ディズニー・クリスマスが雨…という時には、ぜひ見に行ってみてください。
ディズニーパーク内に売っている、ディズニーキャラのついたレインポンチョもかわいいです。風さえ悪くなければ、雨でも花火を見れたりします。
雨の日の注意点!
雨の日は全体の入場者も少ないので、土日の晴れの日よりはいいものの、屋根付きのワールドバザールなどは混みます。空いているレストランを選ぶなら、このエリアよりも屋外にあるレストランのほうが空いています。
ディズニー・クリスマス期間の雨の日だと、普段より気温も下がります。
防寒はしっかりして、滑らない靴で楽しんじゃいましょう。
いかがでしょうか?
多少の雨なら、ダンサーなしでパレードを決行してくれたりします。
クリスマスのイルミネーション自体は楽しめるので楽しいディズニー・クリスマスタイムをお過ごしください…。
■シンクイルミネーション20台やってみた動画《見比べ》
■パーフェクトクリスマス攻略!目的別オススメポジ取り
■ディズニークリスマスグッズ2015!オラフグッズ等
■ディズニー・クリスマスストーリーズ攻略/フロート豪華すぎ!ネタバレ注意
■クリスマスディズニー2015、ランドとシーどう違う?初登場はどっちがいいの?
■食べる水の作り方・ニフレルの食べる水を作ろう《動画あり》
■ヴィランズの手下がズムサタで特集!見どころや待ち時間は?