スポンサードリンク
2016年元旦から、ディズニーではお正月限定プログラム。

普段は見れない和服ミッキーや和服ミニーが登場します。




ニューイヤーズ・グリーティング

2016年1月1日から1月5日までの5日間開催される、お正月限定パレード「ニューイヤーズ・グリーティング」。
2016年は申(さる)年ということで、普段はおあまり表舞台に出てこないアラジン「アブー」も登場です。

スクリーンショット 2015-12-27 11.12.44.png


ディズニー正月の混雑状況は?

ディズニーのニューイヤーズ・グリーティングは、五日間限定イベントです。
会社員として働いていて普段なかなか休みが取れない人が集中してしまうので、正直混みます。

パレード「ニューイヤーズグリーティング」もすごい人なので、近くで見るのはよほどのディズニーを攻略できている人ということになります。




ディズニーの正月へ行くなら元旦が狙い目!

お正月期間に行くのなら、やはり元旦が比較的空いています。
※お正月期間での比較です。普通にいつもの土日くらいには混雑しています。

逆に、お正月を少し過ぎた2013年の1月3日と4日は入場制限もかかっています。
やっぱり、考えることは皆一緒みたいです…。





1月自体は最も空いている月

ただし、お正月休みの時期を除けば1月は一年で一番空いている月。
 
年間でみても、入場者数が12ヶ月のうちで最も少ないです。ガラガラのアトラクションやパレードを楽しみたいなら、お正月を我慢して入場者が減る1月6日くらいから行くのがおすすめです。

小学校や中学校では1月6日や7日まで休みだったりする地方もあるので、できるなら最大の混雑はずらすほうが良いです。

ということで、お正月期間でオススメなのは1月6日・7日の二日間。

そして、これ以降の1月なら、比較的空いた状態でディズニーワールドが楽しめます。ミッキーやミニードナルドたちとの写真も取りやすく、アトラクションの数もこなせそうです。
 

門松は1月7日まであり

ちなみに、ワールドバザール入口に設置される門松は1月7日まで飾られます。
門松は「ジャングル・ブック」に出てくる「キング・ルイ」のお猿さんたちが盛り上げてくれます。

1月6日や7日に行くと、5日間限定のパレード「ニューイヤーズグリーティング」はないですが、門松でお正月気分を楽しめますよ!


お正月グッズも登場!

数少ないアブーグッズやだるまミッキーなども販売されます。お正月限定グッズは、2016年の年明けより一足お先に2015年11月13日からの販売。

クリスマス期間でも購入できるので、年明けすぐには行けない!という人はチェックしてくださいね!


この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
■ディセンダント2はいつ放送?《動画あり》「マル」のアニメーションも!
■ディズニーのラテアートを楽しめる店・東京や愛知県等でかわいいディズニーラテが!
■ディセンダントの振付師&監督、過去にはこんな大作も手がけていた!
■ディセンダントの感想/ヴィランズ好きにはたまらない!
■ZIPでも紹介!スウェーデンのイケメン庭師が話題
■三宅健の老けない理由・美肌の理由はコレかも…
■《今年最後》オートバックス社長宅イルミネーションがすごい!
■ディズニー・シンクイルミネーション20台やってみた動画《見比べ》
■嵐の年賀状くださいCM!制作秘話には意外な苦労も…!くねくねダンスとともに…
■嵐旅館が2016年も開館!一般旅館で嵐がもてなすゲストは誰?
■嵐の年賀状くださいCM!制作秘話には意外な苦労も…!くねくねダンスとともに…
■「ががばば」だけじゃない!ヤフー検索も意外と遊べるんです《事例紹介》
スポンサードリンク
 カテゴリ
 タグ