ディズニー初心者でも分かりやすいように、違いと見どころ、口コミをまとめました。
■関連記事
ランドとシーどっち行く?9つの場合別にオススメ!ディズニークリスマス
キーワードは「ヒカリの魔法につつまれて」。期間は11月9日から12月25日です。

ディズニー・クリスマスCM2015より
シーもランドも、初登場イベント開催!
今年は、シーもランドも初登場イベントが開催されます。
ランドの「ディズニークリスマスストーリーズ」がシーの「パーフェクト・クリスマス」、どちらがいいのでしょうか。
クリスマスのディズニーは、ランドとシーのどちらがいいのか。
今年はランドもシーも初登場イベントがあります。
ランドは初パレード、シーは初ショー。
まずはそれぞれの口コミをチェックしていきましょう。
ランドで初登場のパレード「ディズニークリスマスストーリーズ」。ディズニーの仲間たちの、それぞれのクリスマス物語を楽しめるパレードです。
1日2回、100名ほどの出演者が45分間かけてパレードをします。3回の途中停止をして、クリスマスパーティを行います。
はやく年パス買いたい
シーのクリスマスもよかったけど、やっぱランドのクリスマスストーリーズが好き٩(๑•̀ω•́๑)و♡! pic.twitter.com/zW9z3Mfq35
— みぃぴょん(松本 望) (@Pyooonmii) 2015, 11月 26
パーフェクトクリスマスは、なんかすごくハマってしまった…(*´ー`*)クリスマスストーリーズの音源より聴いてる(*´ー`*) pic.twitter.com/OsKOwVyyJN
— なかんちゅ( ´ิω´ิ )ミニオと鼓舞 (@nakanchu_mm) 2015, 11月 25
第一話から第七話までの7部構成、、ドナルドやスティチ、ミッキーや白雪姫、アナとエルサなどが、「フロート」と言われる山車にのって登場。パレードのフィナーレでは「雪」を降らして最高潮の盛り上がりへ。登場するキャラクターの数も多いので、かなり見応えのあるパレードになりそう。
4つ目のパレードが、人気者が一同に揃うのでかなりの見応え。
場所取りのオススメ場所などはこちらのページでかています。
関連記事:ディズニー・クリスマスストーリーズ攻略/フロート豪華すぎ!ネタバレ注意
こちらも2015年の初登場のクリスマスショーです。
メディテレーニアンハーバーにて1日3回開催、出演者数は110名ほど、約25分間。
ミッキーがクリスマスについての問いかけをして、仲間がダンスで答えていくというもの。19のキャラが登場、サンタクロースも登場します。
パーフェクトクリスマス聞くと、ただただ心が温まる

pic.twitter.com/KIG52mtisH
— つしかな☞私のパレードに雨を降らせないで (@Gleek0794) 2015, 11月 26
「カラー・オブ・クリスマス」も本格始動
水上のクリスマスツリーにある夜に開催されるショー。今年は、改修工事が終わったため昨年より楽しめるはず。花火終了後に15分間行われる「カラー・オブ・クリスマスアフターグロウ」もあります。水上のクリスマスツリーのライティングが音楽に合わせて変わるというロマンチックなもの。
■関連記事:パーフェクトクリスマス攻略!目的別オススメポジ取り
ランドのテーマは「クリスマス・ファンタジー」。
2015初登場のパレード
・ディズニークリスマスストーリーズ
クリスマスショー
・スーパードゥーパージャンピンタイム(キッズ向け)
アトモスフィアショー
・東京ディズニーランドバンド
・バイシクルピアノ
パレード
◎エレクトリカルパレード・ドリームライツ
2015年7月にリニューアルのパレード(ラプンツェル追加等)
クリスマス花火
・スターブライトクリスマス
※イッツ・ア・スモールワールドは去年が最後
シーのテーマは「クリスマス・ウィッシュ2015」。
2015初登場のショー
・パーフェクト・クリスマス
クリスマスショー
・カラー・オブ・クリスマス(水上のクリスマスツリーの前、夜開催)
・テーブル・イズ・ウェイティング-クリスマスキュイジーヌ
・ビッグバンドビート〜クリスマス・スペシャル〜
アトモスフィアショー
・東京ディズニーシー・マリタイムバンド
・ファン・カストーディアル
グリーティング
・アリエルのグリーティンググロット
クリスマスの花火
・スターブライト・クリスマス
ランドもシーも、どちらも楽しそう、捨てがたい。
かなり大雑把にまとめるとこんなかんじとなります。
ランドのクリスマス
・「絵本」がテーマ
・パレードが初。
・元気にアクティブに楽しみたい人なら、ランドで
シーのクリスマス
・「願い」がテーマ
・ショーが初
・恋人とロマンチックに、しっとり観覧ならシーで。
「絵本」と「願い」というテーマからも分かるように、ランドではキッズ向けのショーがあったり、わくわくする楽しいティズニー。一方のシーは、花火の後の水上のイルミネーションがあったり、やはり大人向けで全体的に、しっとり楽しむディズニーとなっていますね。
クリスマスイベントではなく天候などから選択するのも一つの手です。
天候で選ぶのであればランドの方が良いです。ディズニーシー(TDS)のイベントは、少しでも雨が降ると中止や途中停止になることが多いです。
■ディズニーのラテアートを楽しめる店・東京や愛知県等でかわいいディズニーラテが!
■ディズニー・クリスマスストーリーズ攻略/フロート豪華すぎ!ネタバレ注意
■クリスマスディズニー2015、ランドとシーどう違う?初登場はどっちがいいの?
■パーフェクトクリスマス攻略!目的別オススメポジ取り
■ディズニーのラテアートを楽しめる店・東京や愛知県等でかわいいディズニーラテが!
■食べる水の作り方・ニフレルの食べる水を作ろう《動画あり》
■ヴィランズの手下がズムサタで特集!見どころや待ち時間は?